15. October 2011 うをきち Uwokichi gets used to being with me. Nyankichi-sensei : Uwokichi is the fish my friend gave it to me. Uwokichi comes up to see me when I close to him. He is just a fish but looks kinda cute now! Connect to Facebook tagPlaceholderTags: いろいろ, 2011, 2011年10月 Write a comment Comments: 2 #1 yoshinori okamoto (Saturday, 15 October 2011 09:36) Yukiさんの絵からして、うをきちはBETTAという淡水魚では?雄は縄張りが強くて他の魚が縄張りに入ると攻撃しますよ。だから絵のように一匹だけ入れて買うのですよね。二匹同時にグラスに入れると最後まで喧嘩しますよ。ヒレの長い美しい魚ですよね。正解でしょうか?間違ってたらごめんなさい!僕は大学卒業後3年半、園芸と熱帯魚の会社で働いていて、東南アジアから熱帯魚を輸入していました。 #2 yamagatayuki (Saturday, 15 October 2011) そうですそうです。正解です!すごーい。こっちでは、Fighting fishと友達がよんでいました。うちのは、大きめのスパゲティの瓶にはいっていますが、狭くてかわいそうなので本当は瓶をかえてあげたいのですが、なかなかないんですよね。ペット屋さんだともっと小さい瓶に入っていました。東南アジアのお魚なんですね〜。
Write a comment
yoshinori okamoto (Saturday, 15 October 2011 09:36)
Yukiさんの絵からして、うをきちはBETTAという淡水魚では?雄は縄張りが強くて他の魚が縄張りに入ると攻撃しますよ。だから絵のように一匹だけ入れて買うのですよね。二匹同時にグラスに入れると最後まで喧嘩しますよ。ヒレの長い美しい魚ですよね。正解でしょうか?間違ってたらごめんなさい!僕は大学卒業後3年半、園芸と熱帯魚の会社で働いていて、東南アジアから熱帯魚を輸入していました。
yamagatayuki (Saturday, 15 October 2011)
そうですそうです。正解です!すごーい。こっちでは、Fighting fishと友達がよんでいました。うちのは、大きめのスパゲティの瓶にはいっていますが、狭くてかわいそうなので本当は瓶をかえてあげたいのですが、なかなかないんですよね。ペット屋さんだともっと小さい瓶に入っていました。東南アジアのお魚なんですね〜。