15. November 2010 うごくコーヒーカップ 学校の課題で、うごくイラストを作りました!はじめてだったので、とても楽しく、さっそくブログにて紹介させていただきます! このコーヒーカップくんがうごきます。ちょっとだけだけれど。 はじめてのうごくイラスト tagPlaceholderTags: 2010, 2010年11月, イラストの勉強 Write a comment Comments: 6 #1 ひろこ (Sunday, 14 November 2010 23:35) かっわいいぞーー!動く絵もステキよ。 #2 yamagatayuki (Monday, 15 November 2010 01:27) いつも、ありがとーーーーーー!!:) #3 カピバラ (Monday, 15 November 2010 01:56) わあ! どのソフトを使ったの~ 教えて~ #4 yamagatayuki (Monday, 15 November 2010 02:24) でへへへ。Adobe Illustratorです。思ったよりも簡単です。明日からは使えないソフトと酷評されている、フラッシュのお勉強をします。 #5 カピバラ (Tuesday, 16 November 2010 00:41) あのう、Illustoratorからどうやってフラッシュムービーに書き出したのでせう・・・ もしかして、CS5にはそんな機能があるのでせうか・・・ (いまだにIllustorator 10を使ってますもので) #6 yamagatayuki (Tuesday, 16 November 2010 01:40) Illustratorで「ファイル」→「書き出し」の時に、swfファイルを選択します。その際に、「AIレイヤーをSWFフレームに変換」を選ぶと、作成したレイヤーがフィルムのこまのようになって、Flashデータに書き出しされます。 Illustrator10というと、FlashがMacromedia時代だったからかもしれませんね。CS2には書き出し機能はありました。 とても簡単で楽しいので、まずはAdobeの無料体験版などで、お試しください。(アドビのまわしものみたいですね。)
Write a comment
ひろこ (Sunday, 14 November 2010 23:35)
かっわいいぞーー!動く絵もステキよ。
yamagatayuki (Monday, 15 November 2010 01:27)
いつも、ありがとーーーーーー!!:)
カピバラ (Monday, 15 November 2010 01:56)
わあ!
どのソフトを使ったの~
教えて~
yamagatayuki (Monday, 15 November 2010 02:24)
でへへへ。Adobe Illustratorです。思ったよりも簡単です。明日からは使えないソフトと酷評されている、フラッシュのお勉強をします。
カピバラ (Tuesday, 16 November 2010 00:41)
あのう、Illustoratorからどうやってフラッシュムービーに書き出したのでせう・・・
もしかして、CS5にはそんな機能があるのでせうか・・・
(いまだにIllustorator 10を使ってますもので)
yamagatayuki (Tuesday, 16 November 2010 01:40)
Illustratorで「ファイル」→「書き出し」の時に、swfファイルを選択します。その際に、「AIレイヤーをSWFフレームに変換」を選ぶと、作成したレイヤーがフィルムのこまのようになって、Flashデータに書き出しされます。
Illustrator10というと、FlashがMacromedia時代だったからかもしれませんね。CS2には書き出し機能はありました。
とても簡単で楽しいので、まずはAdobeの無料体験版などで、お試しください。(アドビのまわしものみたいですね。)